文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする

公益財団法人岡山県健康づくり財団


キッズかけっこ教室

キッズかけっこ教室

 メインコーチ 川上 和真 (当センター運動指導員)           
主な戦績 第61回 関西実業団陸上競技選手権大会 800m 優勝
第99回 日本陸上競技選手権大会 1500m 出場
開催日時・対象・定員     
 木曜クラス 定員16名
 週 17:30〜18:30
  年中〜小学5年生 
 土曜クラス① 定員16名 
   隔週 15:40〜16:40
  年長〜小学3年生
 土曜クラス② 定員20名
   隔週 16:45〜17:45
  小学2年生〜小学6年生
 令和4年度 →ポスター・後期 日程はこちら

 

 

令和5年度 開催日時・対象・日程

 土曜クラス① 定員20名 
   週 15:45〜16:45
   年長〜小学4
年生
 土曜クラス② 定員24
   毎週16:50〜17:35
     17:35~17:50 (3階トレーニングジム使用)
   小学4年生〜
 令和5年度 →ポスター・後期 日程はこちら

 

 

 

★かけっこ教室から報告★

15:40~16:40の土曜クラスに参加しているSさんが運動会で初めて1位を獲得‼

おめでとう(*^▽^*)

他のお子さまからも続々と1位のご報告をいただいてます♪

かけっこ教室では「ミニハードル・マーク走」走るための

「動き作り」をおこない、10m走の測定を実施してます。

目標達成に向けて一緒に頑張りましょう!(^^)!

 

 

 

 

 

 

かけっこ教室での感染予防の取り組み

  1. 受講者同士の間隔が取れる練習メニューとしています。
  2. 常時、換気を行っています。体操教室写真
  3. 使用する器具及び施設の消毒。
  4. コーチは手指消毒、検温、マスクの着用。

ご参加についてのお願い

1.来館前

以下に該当される方はご受講をお控えください。

  • 新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の定める退院基準・宿泊療養及び自宅療養等の解除基準を満たしていない方、及びその後の検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間が終了していない方。
  • 風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及びご受講の7日以内にこれらの症状があった方。
  • 諸外国への渡航歴があり、ご受講時に厚生労働省が示す待機期間内の方。
  • 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と認定され、厚生労働省が示す待機期間内の方。(検温など、ご自身による健康状態の確認等を行う期間を含む)

2.入館時

  • 政府よりマスク着用の考え方の見直しが示されたことを受け、キッズかけっこ教室においては、マスク着用を「原則任意」とさせていただきます。ただし健康増進施設の有料エリア以外の館内においては、難病相談支援センターや健康診断部門をご利用されるお客様も使用されることから、業務上の理由等として引き続きマスクの着用をお願いします。ご理解とご協力をお願いします。
  • 担当コーチについては引き続きマスクを着用させていただきます。
  • ご自身の感染予防のために、支障のない限りマスクの着用をお勧めします。
  • 検温を実施いたします(37.0℃以上の場合は受講をお断りします。)
  • 手指消毒または手洗いを厳守してください。

※ご観覧については、密を避けるため極力お控えいただき、お子さま1人での受講が不安な場合のみ1名様までとさせていただきます。 

お申込・お問い合せは

岡山県南部健康づくりセンター

〒700-0952 岡山市北区平田408-1center-ck-tel

休館日

月曜日
12月29日~1月3日(年末年始)
8月13日~15日(お盆)

営業時間

月 ~ 土・祝     AM9:00 ~ PM6:00

ページの一番上へ