2023.3.14
センター会員の皆様へ(運動施設 ご利用の注意について)
ご利用にあたり、下記の事項についてご協力をよろしくお願いします。
1.マスク着用について
政府よりマスク着用の考え方の見直しが示されたことを受け、令和5年3月13日(月)より「健康増進施設の有料エリア」においては、マスク着用を「原則任意」とさせていただきます。
ただし「健康増進施設の有料エリア以外の館内」においては、難病相談支援センターや健康診断部門をご利用されるお客様も使用されることから、業務上の理由等として「引き続きマスクの着用」をお願いします。
なお、当施設は障害や基礎疾患がある方、高齢者の方も多くご利用されているため、「グループでの会話、大きな声での会話、長時間の会話など、周りに配慮が必要な場合でのマスク着用」にご理解とご協力をお願いします。
※ご自身の感染予防のため、支障のない限りマスクの着用をお勧めします。
※スタッフについては、引き続きマスクを着用いたします。
※周りの方が快適にご利用できるよう配慮した行動にご協力をお願いします。
※感染症の再流行などにより、業務上の理由等として一律でのマスク着用を求める場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2.来館前
以下に該当される方はご利用をお控えください。
- 新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の定める退院基準・宿泊療養及び自宅療養等の解除基準を満たしていない方、及びその後の検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間が終了していない方。
- 風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及びご利用の7日以内にこれらの症状があった方。
- 諸外国への渡航歴があり、ご利用時に厚生労働省が示す待機期間内の方。
- 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と認定され、厚生労働省が示す待機期間内の方。(検温など、ご自身による健康状態の確認等を行う期間を含む)
※新型コロナウイルスに感染した場合、入院や療養の解除基準を満たしてから十分な期間を置き、体調が十分に回復してからご利用いただくことを推奨します。
※高齢者の方は運動前の体調チェックなど予防対策に万全を期してください。
※糖尿病、心臓疾患、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方については、感染予防対策をしっかりと行い、比較的空いている時間にご利用いただくなど、十分に注意してご利用ください。
3.入館時
検温、手指消毒をお願いします。
37.0℃以上の場合はご利用をご遠慮いただきます。
入館時に消毒用タオルをお渡しいたします。
トレーニング機器などの拭き取りにご使用いただき、退館時にご返却ください。
4.スタジオ
教室中はインストラクターの指示に従って受講してください。
- 利用者間の距離を十分に確保してください
- 掛け声など発声やハイタッチ等の接触はお控えください
- 教室終了後は使用した道具(マット・ストレッチポール)の消毒用タオルでの拭き取り、片付けをお願いします
5.トレーニングジム
ストレッチマットの使用について、利用者間の距離を十分に確保してください。
トレーニング機器等の使用後は消毒用タオルでの拭き取りをお願いします。
お申込・お問い合せは
岡山県南部健康づくりセンター
〒700-0952 岡山市北区平田408-1
営業時間
月~土・祝 AM9:00 ~ PM6:00