新着情報
-
令和3年度がん征圧事業功労感謝状・がん研究助成金について
日本人の死亡原因の一位は「がん」です
がん征圧活動について
昭和34年に岡山県において対がん協会が設立されて以来、民間のがん征圧運動の推進母体として活動してまいりました。しかし依然として、がんは日本人の死亡原因の第一位というのが現状です。岡山県健康づくり財団では、がんの知識の普及・啓発やがん検診の受診勧奨、がんに関する研究への助成など、がん征圧の目的を達成するために努力しています。
活動内容
がん征圧岡山県大会の開催
毎年9月のがん征圧月間において、岡山県、県医師会と共催で、「がん征圧岡山県大会」を開催し、がん征圧事業に功労のあった方の表彰や、専門の医師やがん患者の方による講演会を行っています。
キャンペーン放送等の実施
がん征圧月間中にテレビ放送等の広報活動を行っています。
がんに関する研究等への助成
がん予防及びがんの早期発見など広くがん撲滅に寄与する取組み、研究等への助成を行っています。
令和4年度も下記の推薦要領に基づき募集いたします。
対 象
【研究助成金】
主に県内において研究等を行う下記の事業
①がんの早期発見など治療に関する調査・研究・開発事業
②がんの疫学及び集団検診に関する調査・研究・開発事業
③その他がん予防事業に関する調査・研究・開発事業
【松岡良明賞】
主に県内において研究等を行う下記の事業
①がんの早期発見など治療に関する調査・研究・開発事業に功績のあった個人・団体
②がんの疫学及び集団検診に関する調査・研究・開発事業に功績のあった個人・団体
③がんに関する正しい知識の普及啓発に功績のあった個人・団体
④その他がん予防事業に優れた実績を上げた県内在住の個人・団体
推 薦
所属長(大学に所属する医師については、主任教授とする)または関係団体の推薦を必要とする。
内 容
【研究助成金】 3件以内とし、助成額は1件あたり30万円とする。
【松岡良明賞】 1件とし、賞金は100万円とする。
提出書類
【研究助成金】推薦書、研究助成事業計画書、研究助成事業収支計画書
【松岡良明賞】表彰候補者推薦書、業績調書 松岡賞申請書様式 Word
提出期限令和4年5月19日(木)必着
提出先及び、関係書類についての問合わせは岡山県健康づくり財団へお願いいたします。
<連絡先>
〒700-0952 岡山市北区平田 408-1
公益財団法人 岡山県健康づくり財団 総務課
TEL 086-246-6254 FAX 086-246-6258
メール zaidan@okakenko.jp
なお、松岡賞については、岡山県健康づくり財団対がん基金運営委員会で候補者を選考し、山陽新聞社会事業団が表彰者を決定します。
また、研究助成金については、岡山県健康づくり財団対がん基金運営委員会で審査し、決定します。贈呈はどちらもがん征圧月間に合わせて行います。
広報資材の貸出し
がんに関するパネルや乳がん触診モデル等の貸出しを行っています。
募金の方法
ご一報いただければ振込用紙をお送りいたします。
【寄付】
1口 2,000円 (口数に制限はありません)
【振込方法】
郵便振替 01280-6-3277
ゆうちょ銀行 一二九店 当座0003277
口座名義 公益財団法人岡山県健康づくり財団(手数料無料)
お問い合せ
(公財)岡山県健康づくり財団
〒700-0952 岡山県岡山市北区平田408-1
TEL 086-246-6254/FAX 086-246-6258
メールでのお問い合わせはこちら