入院のご案内
入院の申し込み
- 入院の指示があった方は、受付へお申し込みいただきます。
- 入院の日時、手続き及び携帯用品について説明します。
入院の手続き
- 入院申込書と保証書に署名捺印の上、受付窓口へ提出いただきます。
- 診察券、健康保険証等を受付にご提示いただきます。
- 交通事故、労働災害により入院される方は、特別な手続きが必要ですので、必ず入院時にお申し出ください。
- 個室をご希望の方は、特別室等を準備していますので、職員にご相談ください。
個室について | |
---|---|
設備及び備品 | |
特別室 | 浴室、シャワー、トイレ、キッチン、テレビ、電話、応接セット |
個室 | 浴室、シャワー、トイレ、ソファーベッド、テレビ |
2人部屋 | テレビ |
入院の費用
- 入院料は健康保険により、規定の割合で患者さんの負担額が決まります。
- 入院中の食事については、規定により患者さんの負担となります。
- 入院料は、月末で締めきり、翌月11日(土・日・祝日の場合は翌日)に請求書をお渡しします。お支払いは1階受付でお願いします。
携帯用品
- 当院では、入院時必需品レンタルシステム(CSセット)を採用しています。CSセットの契約内容によって、入院時の必需品が異なってきます。下記の表を参考に準備をお願いします。不明なところがありましたらお気軽にご相談ください。
日常生活が自立されていてCSセットを使用しない方
パジャマ、下着、タオル・バスタオル、洗面用具、下履き、爪切り、ヘアーブラシ、ティッシュ、髭剃り、急須・コップ
日常生活が自立されていてCSセットを使用する方
プランによってパジャマ、洗面器、髭剃り(T字カミソリはセットに入っています)、急須、下履き
日常生活に援助が必要な方
(おしめ・リハビリパンツを使用している方は、CSセットの申し込みをお願いします)電動髭剃り、洗面器、急須(必要な方)、水分でむせる方は、とろみ剤(売店にもあります)、口腔保湿剤(必要な方、売店にもあります)、下履き(スリッパは滑りやすいので使用しないでください)(転倒予防シューズは売店で購入できます)
※CSセット・・・衣類・タオル類の入院必需品レンタルサービス(有料)です。
その他
印鑑、お薬、お薬手帳、電気アンカ・電気毛布(必要な方)、イヤホン(病院で販売しています)、時計・カレンダー(必要な方)
- 消耗品は適宜補充し、持参品は必要最小限にしてください。当院の売店で用意できるものもあります。
- 多額の現金や貴重品は病院内では保管できません。必要以上はお持ち込みにならないようにお願いします。
入院中のご案内
食事
- 食事の時間は8時、12時、18時です。
- 食事は病状に合わせ、特別管理給食で適切な食事を召し上がっていただけるように準備しています。
寝具
- 寝具は病院で準備しています。
- ねまきは、病衣(有料)を利用できます。
洗濯
- 私物の洗濯は各病棟の洗濯機・乾燥機(有料)を利用できます。
- 物干し場は6階屋上にあります。
面会
- 面会時間は13時~21時までとなっています。
- ご面会の際は、ナースステーションに申し出ください。
- 面会人との談話は同室者への配慮をお願いします。可能であればデイルームをご利用ください。
- 当院は敷地内禁煙となっています。厳守ください。
外出・外泊
- 入院中の外出・外泊は医師の許可が必要です。
その他
- 症状や医師の指示で病室を移動していただくことがあります。ご協力をお願いします。
- 入院時の自家用車での来院はご遠慮ください。
- 消灯時間は21時です。
退院について
- 医師から退院許可がありましたら、退院手続きを行います。
- 退院後の療養や薬、食事等について説明します。
- 退院が土・日・祝日の場合は、請求書が翌診療日になります。